当院の感染症対策について
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、私達の生活に大きな影響を与えています。院内で感染症の媒介してしまわないよう、当院ではさまざまな感染症対策を行っております。
他の医療機関では消毒のうえ使い回しされていることが多いものについても、できるだけ使い捨てのものを採用しています。例を上げると、駆血帯(採血のときに腕を縛るゴム)や耳鏡(耳の診察に使う器具)のチップなどです。また、聴診器には使い捨てのカバーフィルムを貼って聴診させていただきます。
またドアノブや診察机など、患者様が触れる可能性があるところを消毒液(次亜塩素酸ナトリウム水溶液)で頻回に清掃しています。お手洗いを使われた際はその都度清掃しますのでご面倒でもお声をおかけください。
病院に行きたいのに、感染症が怖い…とお思いの方も多いと思います。皆様に少しでも安心して来院していただけるよう、院内には自動のソープディスペンサーやアルコール消毒ディスペンサーを多数設置しております。お電話くだされば、混雑状況もお知らせできますので、どうぞお気軽にご来院ください。
また発熱者の診察も行っておりますが、発熱者専用の診察室で、入り口・待合を通らず外側から診察室に出入りし、感染対策に万全を期した上で診察をしております。発熱者専用の診察室は、診察後は毎回、換気・次亜塩素酸ナトリウムによる接触面の清拭をおこない感染予防に努めておりますのでご安心ください。