健康診断・雇用時健診

健康診断

ご予約はお電話で

健康診断には、企業が行うことを法律で義務付けられた健康診断や個人が健康管理のために受ける健康診断などさまざまなものがあります。当院では幅広い健康診断を行っており、ご要望に合わせた調整が可能です。現在、3営業日後のお渡しのみとなります。

一般定期健診

労働安全衛生法によって実施が義務付けられた法定健康診断など、最も一般的な検査内容の健康診断です。

雇入時健康診断

就職や転職時に必要となる健康診断です。こちらも受診が義務付けられています。

その他の健康診断

学校・大学の健診から、平塚市、近隣市町村の特定健康診査まで、どのような健診もお気軽にご相談ください。

所要時間

基本的な健康診断の所要時間は、40分-60分程度が目安です。

検査結果のお渡し

定期検診・雇入時健診の検査結果は現在、3営業日後です。(現在、雇入時健診がピーク期のため、出来上がりまでに3営業日を頂いております。お急ぎの方はお早めのご予約をお願い申し上げます。)

費用

※ 2021年1月18日、大幅な価格改定を行いました。

定期健康診断(企業健診・定期検診)
定期健診A(〜39歳まで、35歳は定期健診Cに該当) 3,740円〜(税込)
定期健診B(41歳〜44歳) 7,480円〜(税込)
定期健診C(35歳、40歳、45歳〜) 9,240円〜(税込)
雇入時健診 9,240円〜(税込)

健診の費用見積

健診の正式なお見積・ご不明点については、お電話でご確認いただけますと幸いです。

定期健診Aは当院での健診の最小構成となるため、健診Aに不要な項目がある場合でも割引はできません。またオプション組み合わせによっては、より上位のセットのほうが、安くなることがございますので、そちらを御提案させていただくことがあります。

 

健診見積(価格は税込)

オプション検査

当院ではオプション検査をご用意しています。健診の際の採血・尿検査と同時に検査を組み込むことができます。(健診結果には表示されず、結果も別々にお渡しします。また、領収書も分けることができます。) スケジュールに余裕がない方でも、上記の一般健診と同時に心配な病気の有無や状態を確認することができます。
健康診断のオプション検査として受けて疾患が見つかった場合は、その時点で健康保険適用の診療に切り替わります。健康診断受診の際にも必ず健康保険証をご持参ください。

麻疹抗体 IgG(EIA)  
風疹抗体 IgG(EIA)  
ムンプス抗体IgG(EIA)  
水痘 IgG(EIA)  
便 大腸がん(便潜血2回法)  
 

注意事項

健康診断を受ける場合、当日の朝食などに制限があります。また、オプション検査によっては、前日の食事にも制限が生じる場合がありますので、ご予約の際にご確認ください。
制限を守っていただくことではじめて正確な検査が可能になります。

健康診断当日の朝食

午前中の受診では、朝食抜きでいらしてください。
午後の受診では、朝食を軽く食べて、昼食は抜いていらしてください。

水分摂取は脱水を予防するためにも必要ですから、水や薄いお茶などの透明で糖分が含まれていないものをしっかりとるようにしてください。

服薬

普段、お薬を服用されている場合は、ご予約の際に服薬している薬についてうかがって、当日の休薬・服薬についてご説明しています。例外もありますが、一般的に当日も普段通りに服薬いただくのは高血圧や心臓疾患の薬です。当日は指示を守って休薬・服薬してください。なお、内容を忘れてしまった、自信がない場合には再度当院までお電話いただき、必ずご確認ください。

よくある質問と答え

当日と後日受け渡しで健診価格がちがうのはなぜですか?

当院では当日お渡しの場合は、最新鋭の院内検査機器で行っており、試薬代や、当日の時間コストを価格に付加させていただいております。2営業日以降の受け渡しの場合は検体検査を検査会社に委託するため、より安価に提供できます。(現在、慢性的な診察状況の混雑につき当日発行を承っておりません。ご了承ください。)

企業担当者様へ

企業定期健診を承っております。複数日にまたがる健診などもできます(1日の最小人数は3名様より)。お見積りを発行いたしますのでお気軽にご相談いただけますと幸いです。またヘルスケアワーカーの入職時抗体価検査なども承っておりますのでご相談ください。

TOPへ