1. HOME
  2. 内科
  3. 対応疾患
  4. 睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群(SAS : SLEEP APNEA SYNDORME )とは

    睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まってしまう疾患です。睡眠の中断によって脳を含む全身の酸素が不足し、慢性的に深刻な睡眠不足になるだけでなく、深刻な疾患の発症リスクを大幅に上昇させてしまいます。睡眠時に呼吸が止まっている無呼吸の状態が10秒以上あって、1晩の睡眠中(7時間以上)に30回以上起こる、または無呼吸や呼吸の浅い低呼吸が1時間に5回以上起こる場合に診断されます。

    睡眠時無呼吸症候群の特徴

    呼吸が止まってあえぐような苦しいいびきを起こします。ただし、呼吸が止まっても覚醒するわけではないため、ご自分では気付かず、パートナーなどに指摘されてはじめてわかることがよくあります。また睡眠時無呼吸症候群について知識を持つ方が多くなり、起床時の頭痛や疲労感、日中の抵抗できないほど強い眠気、集中力低下などの症状で受診される方も増えています。いびきを指摘された方、日中の症状に心当たりがある方は、ぜひご相談ください。

    睡眠の質・生活の質を低下させないために

    睡眠時無呼吸症候群による日中に眠気で、重大な事故につながったケースが日本に限らず世界中で報道されています。 また、未治療の睡眠時無呼吸症候群では、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞などの発症リスクが大幅に増加します。このように睡眠時無呼吸症候群は健康への大きな脅威であり、安全を脅かす疾患です。ご自身の健康のために、そしてご家族のためにも、症状に心当たりがありましたら、できるだけ早くの受診をおすすめいたします。

    睡眠時無呼吸症候群の症状

    睡眠時

    • 大きないびき、呼吸が止まってしばらくしてからあえぐように呼吸が再開する

    • 口の乾きで目覚める、熟睡できない、夜間の頻用で目覚める

    起床時

    • 起床時の頭痛

    • 寝起きが悪い

    • 寝起きが悪い

    日中

    • 抵抗できないほど強い眠気が突然起こる

    • 気付くと瞬間的に寝ていることがある

    • 集中力が続かない

    • 体がだるい、体が重たい

    • 疲労感が続く

    • 運転中にヒヤッとしたことがある

    睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因

    主に空気の通り道である上気道が狭くなって発症します。肥満は睡眠時無呼吸症候群の大きなリスクファクターです。肥満により首周辺の脂肪が厚くなり、横になった時に気道が狭くなるため睡眠時無呼吸症候群を発症しやすくなります。痩せている方の発症原因としては、扁桃肥大、舌のサイズ、慢性的な鼻炎、鼻中隔弯曲、下あごの位置や大きさなどがあります。

    閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA) ObstructiveSleepApnea

    睡眠時無呼吸症候群でも、のどや気道が閉塞して呼吸ができなくなるタイプです。睡眠時無呼吸症候群の約9割がこのタイプとされています。肥満のほか、扁桃肥大など耳鼻咽喉科領域の問題で起こることもあります。そのほかにも、飲酒などによって筋肉が弛緩し、舌の付け根や口蓋垂、軟口蓋など口からのどにかけての軟部組織が垂れ下がって気道を塞ぎ、無呼吸を起こしているケースもあります。

    中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSA) CentralSleepApnea

    中枢からの呼吸指令がないことで無呼吸の症状を起こすタイプです。肺や胸郭、呼吸筋、末梢神経の異常はありません。脳の呼吸中枢から呼吸指令が出なくなるため、気道が開いていても呼吸ができない状態になります。睡眠時無呼吸症候群の約1割は、この中枢性だとされています。心臓機能が何らかの原因で低下して、睡眠中の低酸素血症によって起こっているケースが約3~4割あるとされています。

    検査

    受診の際に問診で行う検査と、夜間ご自宅でお貸しした検査機器を装着して就寝する検査があります。

    ESS(Epworth Sleeping Scale)評価

    8つの状況の眠気を4段階評価で採点し、日中の眠気の程度を確認します。
    満点が24点で、合計点が11点以上だと日中の眠気が強いと判断されます。

    各状況で、「ほとんど眠る:3点」「しばしば眠る:2点」「たまに眠る:1点」「ほとんど眠らない:0点」で評価し、合計点を出します。

    1. 座って読書をしている時

    2. テレビを見ている時

    3. 車に乗客として1時間以上乗っている時

    4. 午後、横になり休息した時

    5. 座って会話をしている時

    6. 会議、劇場、喫茶店などの公の場で座って何もしていない時

    7. アルコール類を含まず、昼食後に静かに座っている時

    8. 運転中に、渋滞で数分停車している時

    合計点による評価

    通常

    10点以下

    軽症

    11~13点

    中等症

    13~16点

    重症

    17点以上

    ご自宅で行う簡易検査

    検査機器を貸し出して、ご自宅で装着して就寝し、記録する検査です。手指や鼻の下にセンサーを装着し、眠っている間の呼吸や酸素濃度の変化、いびきといった状況を調べます。
    検査機器を返却いただいて記録を分析し、AHI数値によって睡眠時無呼吸症候群の可能性を調べます。

    AHI数値

    ~20

    経過観察もしくはマウスピースによる治療を検討します

    20~40

    要精密検査

    40~

    CPAP療法を検討します

    精密検査

    簡易検査での判別が難しい場合、検査を扱っている医療機関(平塚共済病院など)をご紹介し、1泊入院による精密検査を行います。検査の結果により、必要な場合は、当院でCPAP療法を開始します。(治療については次の項を御覧ください。)

    睡眠時無呼吸症候群の治療

    CPAP療法(持続陽圧呼吸療法)

    検査で睡眠時無呼吸症候群と診断された際に、ご自宅でCPAP療法を行える治療機器をお貸し出しし、治療を開始します。CPAP(シーパップ)は、睡眠時に専用マスクを鼻もしくは鼻口に装着し、気道が開いた状態にする治療法です。これにより、適切な圧力で空気が送られて気道の閉塞を防ぎ、無呼吸を起こさないようにします。大きな副作用はなく、高い効果が得られます。はじめて使用した翌朝から爽快な目覚めを取り戻される方も少なくありません。鼻のマスクというとうっとうしい感じを持たれるかもしれませんが、ほとんどの方がすぐに慣れ、熟睡できるようになります。

    受付時間
    9:30~12:30
    14:00~15:00
    15:00~18:00

    ▲…9:30~13:00

    ■…予防接種・健診

    休診日:木曜午後・土曜午後日曜・祝日

    ※診療費のお支払いはクレジットカード、QRコードにてお願い致します。

    TEL:0463-74-6927

    ご予約、診療案内

    電話予約・お問い合わせ

    0463-74-6927

    発熱・風邪症状のある方

    LINEお友達追加から、事前にLINEで問診させていただきます。ご予約時間に来院していただき、駐車場につきましたら、お電話ください。

    LINEで予約

    それ以外の方

    オンラインフォーム(24時間受付)より、ご希望の時間にてご予約ください。当日はクリニック正面入口よりご来院ください。

    オンラインで予約
    受付時間
    9:30~12:30
    14:00~15:00
    15:00~18:00

    ▲…9:30~13:00

    ■…予防接種・健診

    休診日:木曜午後・土曜午後日曜・祝日

    ※診療費のお支払いはクレジットカード、QRコードにてお願い致します。

    〒254-0802
    住所:神奈川県平塚市札場町12-16
    TEL:0463-74-6927